エアパルス方式ディスペンサーの課題とソリューション!塗布の悩みを解消するΣ3大機能とは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
エアパルス方式ディスペンサーの課題とソリューション!塗布の悩みを解消するΣ3大機能とは

生産現場での液剤取り扱いには多くの課題が存在します。生産過程で直面するトラブルは、時に作業効率や品質に大きな影響を及ぼすことがあります。ここでは、これらのトラブルを未然に防ぎ、効率的な生産を実現するために開発された、Σ3大機能についてご紹介します。

Σ3⼤機能とは

Σ3⼤機能とは、SuperΣシリーズに搭載されている、エアパルス⽅式ディスペンサーの精密塗布にとって重要な技術です。具体的には、以下の3つの機能を指します。

  • 1. 水頭差自動補正機能
  • 2. 液ダレ自動防止機能
  • 3. 自動残量警告機能

1.⽔頭差⾃動補正機能

液⾯の⾼さ(=⽔頭)が下がると、液剤を押し出す⼒が弱くなります。
シリンジ内の液体が減ると、中の液⾯の⾼さが低くなります。この⾼さの減少により、 液体にかかる⼒(圧⼒)が弱くなり、結果的に吐出量が減少します。

⽔頭差⾃動補正機能は、⽔頭の変化を検知し、⽔頭の位置を⾃動で検出したうえで、その結果に 応じて吐出量を調整します。 この機能がない場合、下記のグラフに⽰されるように吐出量が減少していき、精度の⾼い塗布が 難しくなります。
⽔頭差⾃動補正機能により、常に⼀定の吐出量を維持し、⾼精度な塗布を可能にします。

Tips
シリンジサイズが⼤きくなるほど、⽔頭差の影響がより⼤きくなります。

2.液ダレ⾃動防⽌機能

液ダレ⾃動防⽌機能は、液剤残量に応じてバキューム圧⼒を⾃動調整することで、ノズル先端からの液ダレや空気の巻き込み を防ぎ、⽣産性や品質向上に⼤きく貢献します。

塗布作業中、液ダレや空気の巻き込みは品質低下や作業不良の原因となります。
このような問題が発⽣すると、以下のようなトラブルが起こる可能性があります。
  • ノズル先端から液剤が垂れ、仕上がりにムラが発⽣する
  • 空気の巻き込みにより、吐出量が不安定になる
  • 塗布ラインの停⽌ややり直し作業が発⽣し、⽣産効率が低下する

液ダレ⾃動防⽌機能があれば・・・

液剤量が減少しても、ノズル先端で空気を巻き込むことなく、安定した塗布を実現
バキュームの圧⼒を⾃動調整し、
安定した品質を維持

Tips
液ダレ防⽌に役⽴つバキューム機能とは
バキューム機能とは、⾃重で垂れていく液剤を、逆⽅向に引くことによって液ダレを防⽌する機能です。

3.⾃動残量警告機能

材料切れは、⽣産現場で最も避けたいトラブルの1つです。
材料が切れると、作業が中断するだけでなく、製品の品質低下や生産ライン全体の遅延を招き、大きなコストや時間のロスにつながります。特に材料切れに気づかず作業を続けてしまうと、取り返しのつかない不良品の発生や顧客への納期遅延を引き起こす可能性もあります。

しかし、⼈⼿による残量確認には限界があり、材料切れのタイミングを正確に予測することは困難です。
こうした課題を解決するのが、⾃動残量警告機能です。

⽔頭位置を正確に把握
シリンジ内の液体材料の残量を⾼精度にセンシ ングし、モニタリングします。
材料切れ直前の精密検出
材料がなくなる直前の残量を正確に検出し、2段 階で警告を⾏うことで、作業の中断や材料切れ によるトラブルを未然に防ぎます。
Tips
残量警告は、イエローLEDを使った環境下や、温調ブロックの使⽤時など、作業者がシリンジ内 の残量を⽬視しづらい場合には特に有効です。

全機能デジタルコントロールディスペンサー SuperΣCMⅣ

Σ3⼤機能が搭載されたSuperΣシリーズの製品は以下の通りです。
⽣産現場の課題を解決するパートナーとして、ぜひご検討ください。

おすすめのカタログ

SuperΣCMⅣ

       ※ログイン登録が必要です。
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

カタログ・ソフトウェアのダウンロード

ダウンロードには、当サイトへのログイン登録が必要です。

すでにログイン登録がお済みの方は、こちらからダウンロードいただけます。

新規会員登録

ログイン登録がお済みでない方は、こちらで登録後、ダウンロードいただけます。

お問合せはこちらから
お問合せはこちらから

お問合せ

お問合せはこちらから

電話でのお問合せ

Webでのお問合せ

お問合せ

製品選定、塗布テスト・デモ機貸出、お見積り・納期など

取扱説明書・仕様書・外観図やSDS・RoHS2など

該非判定書の入手

その他のお問合せ

ページトップへ戻る